北陸へ行ってきた。(金沢編)

週末にぶらりと金沢・富山へ行ってきました。

普段からちょくちょくバイクで遠くに出かけたりしている自分ですが、電車とかを駆使して泊りがけで1人で出かけるのは、そういえばハタチのとき以来だ。といっても今回ずっと地元の友人が出迎えてくれてたので一人旅な雰囲気ではなく、楽しく観光しまくりの1泊2日。
まずは金沢編。

金沢21世紀美術館


数年前にオープンしたばかりで、えらい人気を集めているって話を耳にして前から行ってみたかった場所。ガラス張りの円状の建物で、中は広々とした展示スペースと採光が考えられた屋根のない中庭スペース。撮影禁止だったので展示の写真は撮ってないですが、4つの展示が同時開催されていて、近所の美大卒業制作発表展が一番面白かった(このリンク先に写真アリ)。


あと、吹き抜け階段のところにあるガラス張りのエレベーターが印象的でした。銀座アップルストアのエレベーターもガラス張りが特徴的だけど、こちらは外から見たデザインもすっきりしていてGood。

ひがし茶屋街


ひがし茶屋街。あまり知らなかったが金沢はお茶で有名らしい。ロケやってる現場に遭遇して、よくみてみたら山田まりあがいた。


これも知らなかったが金沢って金箔の街でもあるんですね。これでもかというほど金箔が貼られた黄金の茶室がありました。金閣寺もかすむくらい超豪華!


ひとやすみに入ったお店にて。煎茶と抹茶ロールケーキ。

妙立寺(忍者寺)

「忍者寺」の異名を持つ妙立寺。敵を阻む仕掛けがたくさん。金沢城の出城としての役割があったとか。せまい建物のなかに20箇所以上の階段、意表をつくところに潜んでいる落とし穴、いちど入ったら中からは出てこれない「切腹の間」、などなど。こーいうの大スキです。

金沢城公園・金沢城

金沢城跡の高台から金沢城公園を望む。写真じゃわかりづらいが奥のほうには金沢の街並みや、右のほうは兼六園の木々が広がっている。

兼六園

は、ずっと昔に来た記憶があるので今回は入口だけ。

長町武家屋敷跡

近江町市場

どちらもうまい写真撮りそびれたのでさらっと。武家屋敷跡は、昔ながらの屋敷が並ぶ狭い路地を外車が行き来するミスマッチ(?)な街。近江町はとても活気のある市場で市民の台所だとか。実家の土産に蟹を一匹お買い上げ。

 

 

お昼はかほく市まで車を飛ばしてもらって、地元の人が通うお寿司屋さんにつれてきてもらいました。あふれんばかり、というかあふれてしまっているのイクラがたまらない。牡蠣の握りは初めて食べました。

 

夜は金沢市内繁華街にある五郎八という居酒屋で。べっぴんの女将さんがいる店。料理も地酒もうまい。会話も進んで時間がたつのがあっというま。写真は「金時草(きんじそう)」という地場野菜で、ちょっぴり「あしたば」のような元気の出そうな味。

 


金沢みやげに買って帰った品。先日職場にとうがらし茶を買ってったら意外に好評だったので、今回は「金箔入り昆布茶」なるものをセレクト。もうひとつはまるで生チョコのような味わいの「カカオようかん」。

 

てなわけで、振り返ると1日でよくぞこんなに巡ったなー。。4年ぶりの再会ながらあちこち連れてってくれたsamikko夫妻、どうもありがとうでした!!