自動車学校に通い始めました。二輪免許まとめ。


ながいこと原付バイクを乗り回してきたんですが、あちこち壊れてきてポンコツ状態に近づいてきた、というのと、最高30km/hの制限はなかなか不自由、ということで、この機会にバイクの免許をとってみるか!と思い立ちました。

 

で、そこから調べてみたんですが、二輪車の免許って制度がめちゃくちゃフクザツなんですね。ここ最近にも法改正があって制度が変わったりしてるので、いざバイクに乗るにはどんな免許があってどんな選択肢があるのか、検討を始める前段階の情報収集がめっちゃてこずりました。さらにおなじクラスのバイクでも、道交法か保険屋さんか税区分の世界かで違う呼び方したりするのも混乱に拍車かけてます。

 

ということで備忘録的に二輪免許まとめ。

情報が古いんですがよくまとまってると思ったのがここ。http://homepage3.nifty.com/taisho-z/LEAD90.HTM
コンパクトなのはここ。http://koda125cc.at.infoseek.co.jp/limited.html
平成17年6月1日より、二輪免許にAT限定が導入されました。http://www.driver.jp/license/traffic-law.html

 

これらを自分なりにまとめてみると、二輪免許の種類と、乗れるバイクの制限はこんなかんじのようです。

原付(原動機付き自転車、原チャ、原チャリ)

  • 排気量50cc未満。
  • 原付免許というクラスもあるが、普通自動車免許でも原付には乗れる。
    • ので、原付限定免許のメリットは、クルマの免許がまだ取得できない16-18歳の若者にしかないと思われ。
  • 制限速度は30km/hまで。片側3車線以上の交差点では原則として二段階右折が義務。
  • もちろん高速道路は乗れません。二人乗りも禁止。
  • ナンバープレートは白。

小型二輪(125cc限定、原付二種)

  • 排気量125cc未満。
  • 125cc以下の二輪免許が必要。免許の区分上の名称は「普通二輪免許の小型限定」。小型二輪って名称はないらしい。
  • 免許にはAT限定がある。
  • 制限速度は60km/h。
  • 車体の大きさは原付とほとんど変わらない。
  • 二段階右折の義務はナシ。二人乗りOK。高速道路はダメ。
  • ナンバープレートは、90ccまでは黄色、90cc-125ccはピンク。

普通二輪(中型二輪)

  • 排気量400cc未満。
  • 普通二輪免許が必要。
  • 免許にはAT限定がある。
  • 制限速度は60km/h。
  • 二人乗りOK。高速道路もOK。
  • 250cc以下のクラスと250cc〜400ccクラスとでは、車検のありなしや自動車税とか自賠責保険とかで大きな差がある。維持費にけっこう響きます。
  • ナンバープレートは、250cc未満は白、250cc以上はフチ取りが緑。

大型二輪

  • 排気量の制限なし。どんなバイクにも乗れる。ハーレーみたいな大型バイクはこのクラス。
  • 大型二輪免許が必要。
  • 免許にはAT限定(かつ650cc以下限定)がある。
  • 制限速度は60km/h。
  • 二人乗りOK。高速道路もOK。
  • 車検アリ。
  • ナンバープレートはフチ取りが緑。(250cc-400ccと一緒。)

 

AT車というのはいわゆるスクータータイプ。ハンドル部分にあるアクセルを回すだけで走るもの。一方、スクータータイプではない、エンジンむき出しのバイクは基本的にすべてMT車。手元or足元にあるクラッチ操作が必要。

また、二人乗りについては、免許取得後の年数によってこまかい制限があります。http://koda125cc.at.infoseek.co.jp/memo.html

 

ようは小型/中型/大型のそれぞれMT/ATで、6とおりの免許があるわけなんですね。こんなのバイクに縁のないひとは一生知らないでしょうよ。

 

さて。じゃあどの免許を自分はとろうか、と考えた結果、一番手っ取り早い小型ATのコースに通うことにしました。どのコースにしても金額の差はそれほどないのだが、必要な講習日数がけっこう差があります。これが決め手になりました。はやくとりたい。

 

つーわけでしばらく、目黒の日の丸自動車学校に出没しますです。
キムタク木村拓哉も通ってた、とか、フジテレビ内田恭子アナも通ってた、とか、芸能人の目撃情報も多いらしく、なにかの話題づくりになるかなというミーハー的な目論見もアリで。